国際結婚をする際には、日本人同士の結婚のように書類一枚で済むわけではなく、複雑な手続きになってきます。尚且つ行政の行動がマイペースなフランス人との結婚だと、大変なことだらけ。スムーズに行かないケースも出てくると思うので、このページを見て早めに準備しておきましょう!
本記事では、日仏カップルが日本で結婚をする際の手続きの流れ・必要書類・費用をまとめて紹介します。
日仏国際結婚の申請の流れ
日本での国際結婚の際に必要な書類
- 婚姻届
- <日本国籍>3ヶ月以内に発行された戸籍謄本
- <日本国籍>本人確認書類(パスポートや免許証)
- <フランス国籍>3ヶ月以内に在日フランス大使館が発行した婚姻要件具備証明書
- <フランス国籍>パスポート原本
- 婚姻要件具備証明書とパスポートの日本語全訳(訳文の文末に訳
者の署名が必要)
※翻訳は誰が行ってもOKなので、翻訳会社に頼む必要なし
※フランスのルール上、書類提出の際には結婚する当人が二人で窓口に赴く必要があるので注意(一人や代理人だと無効になる可能性あり)
※提出する区役所・市役所により、微妙に必要書類が違うことがあるので、事前に確かめること
婚姻要件具備証明書の取得方法
婚姻要件具備証明書(CERTIFICAT DE CAPACITÉ À MARIAGE:CCAM)とは、結婚できる状態(独身)であることを証明する書類のことです。フランスの法律で、結婚の前に必ずこの結婚に異議がないかを確認するために、街の掲示板に名前を張り出して確認しなければいけない、という古い慣習が今でも残っており、それを行うとこの書類が発行されます。
日本に住んでいる場合は、在日フランス大使館に申請する必要があります。通常、申請から4週間〜1ヶ月半程度で手に入ると言われていますが、このCCAMを取得するための書類の準備に時間がかかりそう(フランスあるある・・・)なので、入籍日を決めたら早めに必要書類を確認し、準備しておきましょう。
ちなみに、CCAM申請日より6週間先の日付で結婚の日付を決めなければいけないので、それを加味して入籍日を決めたほうが良さそうです。
1:共通の書類
- 共通質問書類:le formulaire « renseignements communs aux futurs époux »
- 各配偶者質問書類:les 2 formulaires « renseignements relatifs à chacun des futurs époux»
- レターパック520(返送用)
2:日本人配偶者の必要書類
- 写真付きの身分証のコピー(パスポートなど):photocopie du passeport japonais (pages d’identité) ou autre pièce d’identité, comportant une photographie, délivrée par une autorité japonaise
- 6ヶ月以内に発行されたアポスティーユつき戸籍謄本の原本:document« Koseki tohon » datant de moins de 6 mois apostillé par le Ministère des Affaires étrangères du Japon (Gaimusho)
- 戸籍謄本のフランス語翻訳(法定翻訳):traduction en français du « Koseki tohon » effectuée par un traducteur agréé. L’original de la traduction doit être attaché au Koseki tohon.
アポスティーユ
アポスティーユの取得方法
法定翻訳
翻訳は、フランス大使館指定の翻訳会社に依頼してください。法定翻訳の依頼先は以下のリンクを参照。通常1週間程度で仕上がります。多めにみて2週間ほどかかると見積もっておくとよいでしょう。
3:フランス人配偶者の必要書類
- パスポートのコピー:photocopie du passeport français
- 居住証明(日本に住んでいる場合は在留カードのコピー、非居住者の場合は電気などの請求書など):justificatif de domicile : • Si vous êtes résident au Japon : photocopie de la « zairyu card » (recto-verso) • Si vous n’êtes pas résident au Japon: photocopie d’une quittance de loyer, d’une facture électricité ou de gaz,…
- 発行3ヶ月以内の出生証明書のコピー(オンライン申請可):copie intégrale de l’acte de naissance datant de moins de 3 mois
- フランス国籍の証明できる書類のコピー(パスポートもしくはID):photocopie d’une preuve de nationalité française
申請方法
下記の住所に郵送して申請します。不備があった場合でも書類の返送はされませんので、くれぐれも全ての書類が揃い、記入も完璧にできた状態で送付しましょう。
Bureau de l’Etat civil
4-11-44 Minami-Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-8514
婚姻要件具備証明書・パスポートの日本語訳フォーマット
申請の際に利用したフォーマットです(婚姻要件具備証明書は準備中)。以下のリンクよりダウンロードしてください。
フランスでの結婚に必要な書類
- 婚姻届記載事項証明の申請書:le formulaire de demande de transcription
- アポスティーユ済の婚姻届記載事項証明の全てのページのコピー:la copie intégrale de l’acte de mariage japonais, portant l’apostille du Ministère japonais des Affaires étrangères (Gaimusho)
- 婚姻届記載事項証明のフランス語翻訳(法定翻訳):la traduction en français du konin todoke kisai jiko shomei effectuée par une agence de traduction agréée par l’Ambassade de France au Japon ; ce document doit être traduit dans son intégralité (la case de vérification d’identité des déclarants 本人確認の欄 comprise) et l’original doit être attaché au konin todoke kisai jiko shomei.
- レターパック370
全ての書類が揃ったら、CCAM申請のために送付した住所と同じ場所へ郵送で送付します。
日仏結婚の手続きにかかった費用
トータルで12,000円かからないくらいで申請しました。翻訳を依頼する場所によっては、もう少し割高になるかもしれません。
- 外務省への郵送費用:120円
- 戸籍取得費用:450円×2回
- レターパック購入:370円/570円
- コピー費用:100円程度
- CCAM用戸籍謄本の翻訳:4,500円+送料370円
- 婚姻届記載事項証明の翻訳:3,800円+送料370円